
獨協大学の近く、2001年(平成13年)に見事な復活を遂げた、丸長のれん会の正統的な血脈。「荻窪らーめん 栄龍軒」。
■注文:チャーシュー麺(¥900)
■実食日:2017/10/24


丸長グループを創業した青木三兄弟のうち、荻窪栄龍軒(閉店)を経営していた青木甲七郎氏から数えて三代目(孫)にあたる青木真祐さんと叔父さん(二代目にあたる)が復興を目指してオープンさせた店って物の記事で読んでいた君と僕。


勿論、アナリストの河田剛氏の投稿によるものだって知っている人たちなら相変わらず。知らない人は今知ったはずですゼ。うん、かつて飛ぶように売れていたと言う「担々麺」が売り、近所の学生たちは挙って半ライスと共に頬張っている。
さて、「チャーシュー麺」。但し 今の自分はこれ。埼玉県は草加市でいただく、荻窪に端を発する歴史に舌を巻きますゼ。
今日も幸せ日々笑進!

お店:荻窪らーめん 栄龍軒@獨協大学前(埼玉県)
住所:埼玉県草加市松原4-1-9
営業時間:月火水金土11:00-14:30 18:00-21:30 日11:00-15:00 18:00-21:30
定休日:木曜日、第1、3水曜日