私の三倍近い婆ちゃんにお見送りいただいたら、天文館通駅にタイミングよく滑り込んできた鹿児島市電に乗り込み一路谷山の方面へ。ガタンゴトンと心地好い揺れ・・・からハミ出す揺れに見舞われ、我が人生二度目の笹貫駅らう。

IMG_6762

駅からスグの立地ゆえ初訪でも迷うことはなかった場所ですが、ソレに加えて過日なかったグッドスメルが誘ってくれれば決して間違えないですゼ笑。一歩踏み入れたら恐縮するほどの熱烈歓迎、ソレに応えるべく愛のある注文。デン。

IMG_6764

レペゼン東京「博多長浜とんこつラーメン 御天」で経験を重ねた旭爪氏が手掛ける、本格逆輸入豚骨が楽しめるのが「御天グループ まる一」です(・∀・)ノ ヨ 自分が育った街に凱旋出店という、男の中の男スティーロが実にクール。

注文は「ラーメン」。奇しくも開店からジャスト三ヶ月が経過した現在、良くも悪くもどうフローしたのか気になる訪問です。

IMG_6765

前回6月に食べた時は、知ったフリして言わせてもらうと若干スープが若かった印象でした。が、今日は豚骨の"らしさ"溢るる匂いに伴って、その味わいは数段階ステップアップしている感じ( ゚Д゚)ンマイ 新しい場所に馴染んだこともあってか?熟成も進み、本店に迫るほどの・・・は過言だけど、濃密に積層されたな豚の深化が存分に楽しめます。

骨太さも十二分、ただコクに関してはもうちょいなんて今後の期待も込めて言っとく。タレをプラスしながらズルズル。

IMG_6767

恐らくは本場よりも極細な、若干長めに切り出されているストレートな低加水麺(*ノ∀ノ)イヤン 硬さはあえて指定せずにスタンダードを楽しむのが心情。具は叉焼、小ネギ、きくらげ、プリント海苔はそのまんまずっと続けて欲しい笑。

IMG_6770

替玉を硬めで頼み、紅生姜や辛子高菜でカスタマイズ・・・うん、このあたりが醍醐味だったりもしますね!の後は、超激ありがたく「杏仁豆腐」をいただいちゃったりしてスローダウン。本当、イタレリーツクセリーは心から感謝感激雨アラレ。

むう、食後のアレコレトークから、何故か某部長へプリント海苔のお土産を持って行くことになりました(ノ∀`)ペシッ 冗談は冗談にしても、こうして店主の想いを届けることでお返しになるのであればヨカッタヨカッタ。それでは、また来ますー。

今日も幸せ日々笑進!

IMG_6771
お店:御天グループ まる一@笹貫(鹿児島県)
住所:鹿児島鹿児島市東谷山1-10-14 スカイコート笹貫103号
営業時間:11:30-14:30 17:00-23:00
定休日:水曜日
注文:ラーメン(¥630)、替玉(¥130)