思い入れのある物件は否応なしに熱が入るわけで、最COREなお昼も相俟って缶詰MTGはかなーり捗りましたゼ。でも一難去ってまた一難。ホテルへ帰ってスグ書類を作らなきゃ・・・の前に、ちょいと飯食ってからでも遅くはないよね笑。
ほう、場所的にはモノレールで二駅行くと調子よさげですが、運動不足と暴飲暴食を少しでも解消すべく歩いてゴー。

暖簾をくぐったのは16:30。昼食には遅過ぎて夕食には早過ぎる時間ってこともあり、大箱な店内は前客ゼロ。卓上に怪しく輝く「塩ダレまぜ麺」に目を丸くしながらも、やはりココは基本メニュー。口頭注文した頃に後客が一名。デン。

昭和22年に久留米の屋台である「三九」の失敗から始まった白濁豚骨ストーリー。詳細はググれば巨万とヒットするので割愛するけれど、その源流といっても過言ではない味が現在は小倉の「来々軒」で食べられます(・∀・)ノ ヨ
アレコレと時代に寄り沿うかたちのメニューが壁に並びますが、先頭に鎮座ドープネスする「ラーメン」を注文ですゼ。

トロリと円やかな口当たり、豊かに溶け込むコラーゲンで唇をピタピタとさせながら楽しむ歴史溶け込む味わい。豚骨独特の嫌味と旨味が混在し、その武骨な仕上がりが良くも悪くも"昔ながら"的にマイタンへ深く刻まれます(ノ∀`)イイコレ
具はモモ叉焼が二枚、もやし、メンマ、海苔、小ネギ、キクラゲといった陣容。あ、海苔を乗せたのも元祖と聞きます。

しっかりと膨らんだ四角い断面の細ストレート麺は、ファジーな肌質がスープを確実に持ち上げる感じです(・∀・)ノ ヨ
フと顔を上げた先のTVからは なでしこジャパンの雄姿が・・・むう、コチラも間違いなく歴史的な瞬間ですな!こりゃあ早く帰ってブブゼラ片手に応援しなきゃ、と思って歩き出したハズなのにアレ?とりあえずステイチューン・・・意味深。
今日も幸せ日々笑進!

お店:来々軒@香春口三萩野(福岡県)
住所:福岡県北九州市小倉北区宇佐町1-5-14
営業時間:12:00-23:30
定休日:不定休
注文:ラーメン(¥500)
ほう、場所的にはモノレールで二駅行くと調子よさげですが、運動不足と暴飲暴食を少しでも解消すべく歩いてゴー。

暖簾をくぐったのは16:30。昼食には遅過ぎて夕食には早過ぎる時間ってこともあり、大箱な店内は前客ゼロ。卓上に怪しく輝く「塩ダレまぜ麺」に目を丸くしながらも、やはりココは基本メニュー。口頭注文した頃に後客が一名。デン。

昭和22年に久留米の屋台である「三九」の失敗から始まった白濁豚骨ストーリー。詳細はググれば巨万とヒットするので割愛するけれど、その源流といっても過言ではない味が現在は小倉の「来々軒」で食べられます(・∀・)ノ ヨ
アレコレと時代に寄り沿うかたちのメニューが壁に並びますが、先頭に鎮座ドープネスする「ラーメン」を注文ですゼ。

トロリと円やかな口当たり、豊かに溶け込むコラーゲンで唇をピタピタとさせながら楽しむ歴史溶け込む味わい。豚骨独特の嫌味と旨味が混在し、その武骨な仕上がりが良くも悪くも"昔ながら"的にマイタンへ深く刻まれます(ノ∀`)イイコレ
具はモモ叉焼が二枚、もやし、メンマ、海苔、小ネギ、キクラゲといった陣容。あ、海苔を乗せたのも元祖と聞きます。

しっかりと膨らんだ四角い断面の細ストレート麺は、ファジーな肌質がスープを確実に持ち上げる感じです(・∀・)ノ ヨ
フと顔を上げた先のTVからは なでしこジャパンの雄姿が・・・むう、コチラも間違いなく歴史的な瞬間ですな!こりゃあ早く帰ってブブゼラ片手に応援しなきゃ、と思って歩き出したハズなのにアレ?とりあえずステイチューン・・・意味深。
今日も幸せ日々笑進!

お店:来々軒@香春口三萩野(福岡県)
住所:福岡県北九州市小倉北区宇佐町1-5-14
営業時間:12:00-23:30
定休日:不定休
注文:ラーメン(¥500)
来々軒 ( / 九州ラーメン )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ