定期的と言うわけでもないけれど、2ヶ月に1回くらい?高頻度で訪れる可能性がある場所が鹿児島県。大体"入り"だけの日を利用してアクティヴに食べ歩いていると言うカラクリ。今日は鹿児島市電を乗り継いで、南鹿児島方面へ。

笹貫と言う見知らぬ駅で降り立ち、そこからの道をグーグル先生に訪ねると・・・あ、そう言えば超駅近物件だった笑。

IMG_5337

12:00ちょい前に入店すれば、丁寧で肌理細やかな接客で迎えられたのは・・・旭爪さんですよね?青木部長こいくちや兄さんから与えられたミッションを完遂すべく馳せ参じた次第。この度は開店オメデトウございます!デン。

IMG_5343

博多長浜とんこつラーメン 御天」の本店が東京にあることから言えば、凱旋出店したと解釈しても過言じゃないですよね。そう、東京は環七にルーツがある味を携えて2011/6/14オープンしたのが「御天グループ まる一」です(・∀・)ノ ヨ

パッと見はまるで下井草に居るような錯覚にさえ陥ります・・・が、プリント海苔は往年のソレ。気分は上々のジョー!

IMG_5345

独特な豚骨スメルは存在しないものの、円やかに舌を包み込む豚骨の旨味や溶け込むコーラゲンは本店をガッチリ踏襲した感じ( ゚Д゚)ンマイ ただ、その製法が継ぎ足し的なアレか知る由もないですが、まだまだ新鮮な印象を抱きます。

従って、今日に限ってだけ言えば、卓上の「うまみ汁」や「辛子高菜」を足して個人的な塩梅を探るのがグッド。

IMG_5347

麺は硬さを指定せずにノーマルの設定。うん、この極細い束感と粉っぽい口当たりが醍醐味ですよね(ノ∀`)イイコレ 

具は叉焼が二枚、小ネギ、キクラゲ、前述の懐かしいプリント海苔がセット・・・あ、スミマセン「替玉」を普通でお願いしまーす!なんて注文すると銀皿で手元まで運んでくれて、丼へそのままチャプン。後は夢中で啜るのみ。

IMG_5340

あ、コチラは御天オリジナルの「高菜チャーハン」、ランチセットなので半分サイズ。コレも東京仕様のまんまです。

実は数駅先の老舗を二軒目に予定してたのに、超ファット定食をキメてしまい心もお腹も満足してしまって、次回の宿題として持ち越しが決定(*ノ∀ノ)イヤン 替玉無料券も会計時にもらっちゃったので、確実に再訪させていただきますね。

鹿児島ラーメンと異なる東京発の逆輸入式豚骨ラーメン「御天グループ まる一」、遠い東京からバッチリ応援しておく!

今日も幸せ日々笑進!

IMG_5352
お店:御天グループ まる一@笹貫(鹿児島県)
住所:鹿児島鹿児島市東谷山1-10-14 スカイコート笹貫103号
営業時間:11:30-14:30 17:00-23:00
定休日:未定
注文:Cセット(ラーメン+半高菜チャーハン)(¥880)、替玉(¥130)


御天グループ まる一 ( 笹貫 / 博多ラーメン )

★★★★4.0
powered by livedoor グルメ

御天グループ まる一 ラーメン / 笹貫駅宇宿駅脇田駅
昼総合点★★★★ 4.0