
悠久の歴史を持つ丸長のれん会の系譜。創業は1982年(昭和57年)、上池袋から移転してきたという つけめん「丸長」。
■注文:つけめん 並盛(¥650)+生たまご(¥100)+えのき(¥200)
■実食日:2025/06/02


ブラストもねぇ、ソースもねぇ、宇田川町にはシスコもねぇ。ラジオもねぇ、テレビもねぇってな具合にええ、荻窪には「丸長」中華そば店もねぇから世界で一番好きな丸長はここしかねぇ君と僕。うん、 好きなものを好きと言って、何も悪くないですゼ。


そんなこと当たり前の世界にしたいなあって彼女も唄っていたから調子はどう。そう、都内にも、関東にもまだまだ丸長はあるんだけど、兎にも角にも中野市の丸長の自家製麺はパを超してピないので、次回は中盛くらいにでもしてみたいですゼ。
さて、「つけめん 並盛」。麺の量は好き好きだから、決して譲れない美学はえのきと生たまご。わかめ、そんなのあるのか。

店舗:丸長@延徳(長野県)
住所:長野県中野市大字新保56-2
営業時間:月火水木金11:00-14:00 日11:00-15:00
定休日:無休