IMG_0131

常盤台にあった伝説の店「土佐っ子」の流れを汲む人気店。創業は2000年(平成12年)、らーめん「平大周」神保町店。

■注文:こってりらーめん(¥800)
■実食日:2024/05/21

IMG_0137IMG_0138

「平大周」の店名の由来について。ちん系を操る人物、大曽根悠二郎氏 a.k.a. バンタム氏とあーだこーだやり取りをしていたら、#背脂ラーメン地位向上委員会のしらっさんが教えてくれた君と僕。うん、テストに出るから 要チェックだと思いますゼ。

IMG_0130IMG_0128

平の字は「韃靼ラーメン 一秀」の平山卓史氏から、太の字はテニスプレイヤーの土屋太偉氏から、周の字は「環七ラーメン 周麺」の鎌田周郎氏からってな具合にええ、そりゃあしらっさんガーサス。そう、脂の量は多めにしたような気がしますゼ。

さて、「こってりらーめん」。某研修会のアフター、某懇親会のアフターで給油。おっと、「ニューともちん」の開店のビフォー。

IMG_0141
店舗:平大周@神保町
住所:東京都千代田区神田神保町1-12-1 富田ビル1F
営業時間:月火水木金土11:00-22:00 日11:00-21:00
定休日:年末年始