RETURN OF THE FUNKY 麺

麺食に偏りながら日々を啜る、じゃなく綴るCとEの間の業者のブログ

ラーメンショップ 長苗代店@長苗代(青森県) 「ネギミソラーメン 小、ほか」

IMG_1485

青森県八戸市、日本最北端に位置する県内屈指とも言われるラーメンショップの人気店。「ラーメンショップ 長苗代店」。続きを読む

麺や 髭おやじ@駅東公園前(栃木県) 「ラーメン(こってり)」

IMG_1852

宇都宮市で地元の胃袋を支える深夜食堂。人生語るにゃらーめんいらぬ、ここで一息、らーめん一杯。「麺や 髭おやじ」。続きを読む

平大周@神保町 「こってりらーめん」

IMG_0131

常盤台にあった伝説の店「土佐っ子」の流れを汲む人気店。創業は2000年(平成12年)、らーめん「平大周」神保町店。続きを読む

らぁ麺 花萌葱@鳩山町(埼玉県) 「しおとん」

IMG_0096

創業2013年(平成25年) 埼玉県川島町の名店。店主岩本和人氏による「中華そば 四つ葉」三号店。「らぁ麺 花萌葱」。続きを読む

中華そば 四つ葉@#新宿地下ラーメン(小田急エース北館) 「東京クラシック 醤油、ほか」

IMG_2942

新宿駅西口駅直結、小田急エース北館地下にて全国の人気店の味が食べられるという新施設。「#新宿地下ラーメン」。続きを読む

らぁめん 鴇@藤沢(神奈川県) 「醤油」

IMG_1125

神奈川淡麗系の系譜を継ぐ、店主横山 巧氏が地元に行列を作る人気店。創業は2015年(平成27年)、「らぁめん 鴇」。
続きを読む

らぁめん厨房 どる屋@東武宇都宮(栃木県) 「黄金の鮎らーめん(塩)」

IMG_1812

栃木県宇都宮市役所近く、淡水魚や海水魚の出汁が 独創的な名店。創業1996年(平成8年)、「らぁめん厨房 どる屋」。続きを読む

らぁ麺 麦一粒@信濃松川(長野県) 「醤油雲呑麺、ほか」

IMG_2489

長野県松川村、東京の名店で研鑽を積んだ店主高根康明氏による人気店。創業2017年(平成29年)、「らぁ麺 麦一粒」。続きを読む

らぁ麺 小麦と猫@穂高(長野県) 「醤油 らぁ麺、ほか」

IMG_2844

長野県松川村の名店、店主 高根康明氏が手掛ける「らぁ麺 麦一粒」の二号店。安曇野市は穂高、「らぁ麺 小麦と猫」。続きを読む

まるちょう@小中野(青森県) 「三ッ節らーめん」

IMG_4768

青森県八戸市、超をまるで囲んだ屋号が特徴的なあっさり系の人気店。創業2012年(平成24年)、らーめん「まるちょう」。続きを読む
■PROFILE
CとEの間の業者 a.k.a. Ramen Kuitainer。
■記憶よりも記録の古紙(2009.06-2010.09)
■MC SEARCH
■CATEGORY
■GALLERY-RAAAH
  • 吉祥寺 武蔵家@笹塚 「武蔵家ラーメン+ランチセット」
  • 吉祥寺 武蔵家@笹塚 「あご塩ラーメン+ランチセット」
  • らーめん MAIKAGURA@千歳船橋 「白トリュフオイル香る鶏白湯麺」
  • Ramen FeeL@日向和田 「醬油らぁ麺」
■GALLERY-TSUKE
  • 冷やもり中華 太郎ちゃん@田町 「冷やもり中華、納豆」
  • 麺や 六等星@稲田堤(神奈川県) 「つけそばカオス(塩)」
  • らぁめん 信@町田 「塩つけ麺」
  • アンタイNOODLES@中神 「トマトトリュフつけ麺」
■GALLERY-CHIHO
  • ラーメン 丸仙@武蔵小杉(神奈川県) 「塩そば 並盛」
  • とものもと@東海神(千葉県) 「醤油らーめん」
  • 中華そば専門 とんちぼ@高麗(埼玉県) 「中華そば、ほか」
  • 小麦そば 池@松本(長野県) 「醤油そば、ほか」
■GALLERY-EVENT
  • 中華そば 四つ葉@#新宿地下ラーメン(小田急エース北館) 「東京クラシック 醤油、ほか」
  • 中華そば ひらこ屋@東北物産展(松坂屋 上野店) 「津軽 濃口煮干しそば」
  • 中華そば 四つ葉@お食事ちゅうぼう(そごう大宮店) 「小麦そば(2玉)」
  • 鉢ノ葦葉@ラーメンWalkerキッチン(ところざわサクラタウン) 「塩らー麺」